JSIAからのお知らせ
- 四国支部 2025年02月21日 2025年 JSIA四国支部交流会を開催いたしました。 2月14日、2025年 JSIA四国支部交流会をJRホテルクレメント高松にて開催いたしました。
- 本部 2025年02月19日 統計【閉鎖形配電装置、分電盤、監視制御装置・その他の制御装置】を更新(2024年12月分追加)しました。
- 本部 2025年02月19日 主要メーカの納期状況を更新しました
電用品等調達困難に伴う製品納期等に関するご協力・ご支援のお願い
→2.主要メーカの納期状況(50音順)
※ 富士電機機器制御株式会社様の納期情報を更新しました(2025年2月19日)。 - 官公庁 2025年02月19日 物流に関する事業者の意識調査へのご協力依頼(経済産業省) 経済産業省から、物流に関する事業者の意識調査への協力依頼がありましたので、アンケートへのご回答、よろしくお願いいたします。
- 本部 2025年02月07日 JEMAウェブサイト全面リニューアルに伴うJEM規格類等の入手方法・メンバー登録制度・登録方法の変更のお知らせ
(一社)日本電機工業会(JEMA)のウェブサイトが2025年4月1日予定で全面リニューアル公開されます。それにあわせ,JEM規格等のダウンロード販売等をおこなっている「JEMA刊行物コーナー」が2025年3月末をもって運用終了となります。
4月1日以降のJEM規格類等の入手方法,入手に必要なメンバー登録制度,及び登録方法につきましては,以下のURL(JEMAサイトに遷移)よりご確認ください。[Aメンバー(JEMA会員企業所属の方),Bメンバー(JEMA会員企業所属以外の方)ともに対応が必要です。]
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/info/topics/20250207.html
- 東北支部 2025年02月04日 2024年度 新年賀詞交歓会を開催致しました 1月30日(木)に仙台大観楼において、2024年度 新年賀詞交歓会を開催致しました
- 官公庁 2025年01月29日 荷主向け年度末における輸送能力不足の実態把握に係るアンケートのお願い(2/3~2/14)(経済産業省) 2024年4月から、時間外労働の上限規制がトラックドライバーに適用され、何も対策を講じなければ物流の停滞が生じかねないいわゆる「2024年問題」に直面しています。経済産業省では、荷主事業者に対して2024年度末における産業界の輸送能力の状況を把握するための調査を実施いたします。
- 官公庁 2025年01月23日 化審法におけるNPEの第二種特定化学物質への指定について(経済産業省) 2025年4月1日から、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)において、優先評価化学物質「α‐(ノニルフェニル)‐ω‐ヒドロキシポリ(オキシエチレン)(別名ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル)」(NPE)が第二種特定化学物質に指定されます。
- 会員専用 2025年01月23日 JSIAニュースNo.277を掲載しました。
会員専用 → JSIAニュース → No.277
- 会員専用 2025年01月10日 JSIAニュースNo.276を掲載しました。
会員専用 → JSIAニュース → No.276
- 本部 2025年01月01日 2025年 新年のご挨拶
- 九州支部 2024年12月16日 2024年度第4回WEBセミナー(北海道支部、九州支部合同)開催します。 1月23日(木)に、「誰でも制御盤の配線作業ができる環境を1ヵ月で構築された最新事例のご紹介」㈱ECADソリューションズ様(北海道支部、九州支部合同)を開催します。皆様のお申込みをお待ちしております。
- 本部 2024年12月09日 キュービクル式非常電源専用受電設備 認定の手引が改定されました
日本電気協会が登録認定機関として認定を行っているキュービクル式非常電源専用受電設備の認定の手引が改定されました。
- 会員専用 2024年12月02日 JSIAニュースNo.275を掲載しました。
会員専用 → JSIAニュース → No.275
- 四国支部 2024年11月26日 技術講習会を開催いたしました。 11月22日、サンポートホール高松にて技術講習会を開催いたしました。