経済産業省と公正取引委員会は、第3回「変革の時代における競争政策セミナー」を9月9日に開催しますので、お知らせします。産業界の皆さまをはじめ、どなたでもご参加いただけるセミナーです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)、労働市場改革など、さまざまな変革の時代を迎え、企業行動、また、それを取り巻く競争環境も大きく変化しています。行政においては、こうした変化を踏まえた政策の企画立案や、厳正な法執行が一層重要となっています。他方で、企業の経営層や経営企画部はもちろん、法務部であっても、法令遵守のみならず、新しい事業・価値の創造を支援する役割を期待されるようになっています。

こうした中で、経済産業省は、公正取引委員会と共同でセミナーを開催し、競争政策の最新動向について情報提供を行います。第3回「変革の時代における競争政策セミナー」では、競争政策の最新動向として、①企業結合審査の概要及び事例(令和6年度)について、②公正取引委員会の事前相談業務の概要及び独占禁止法に関する相談事例集(令和6年度)について、③フリーランス・事業者間取引適正化等法の概要及び勧告事例について、④中小受託取引適正化法と運用基準等の整備を含めた今後の動きについて、公正取引委員会の担当行政官が解説します。

本セミナーに関する詳細情報、お申し込みについては、以下のサイトをご覧ください。

【変革の時代における競争政策セミナー(第3回)】
https://www.meti.go.jp/policy/kyoso_seisaku/kyoso_seminar03.html
※上記ページよりお申込みいただけます。(申込期限:2025年9月2日)
※オンラインのみでの開催となります。

【本セミナーに関するお問い合わせ先】
経済産業政策局競争環境整備室(担当者:内田、矢野)
電話:03-3501-1511(内線2625)
メール:bzl-kyoso@meti.go.jp